株式会社風樹(以下「弊社」といいます。)は、弊社が運営する本サイト(第1条で定義)の利用について、以下の通り利用規約(以下「本規約」といいます。)を定めます。
第1条(定義)
1.本規約においては、次の各号記載の用語はそれぞれ次の意味で使用します。
(1)「本サイト」とは、弊社が運営する「Takumi Japan」と称するウェブサイトをいいます。
(2)「利用者」とは、第4条(登録および登録情報)に基づき、本サイトを利用した者をいいます。利用者には、本サイトの閲覧者および会員として登録した者を含みます。
(3)「本サービス」とは、商品の販売、広告宣伝を含む、弊社が本サイトを通じて利用者に直接提供するサービスをいいます。
(4)個人情報とは、利用者が登録した氏名、住所、生年月日、性別、電話番号、国籍、旅券番号、航空便に関する情報、アカウント情報(電子メールアドレス、携帯番号およびパスワード等をいいます。)、決済サービス(クレジットカード・WeChatペイ・アリペイ)に関する情報および利用履歴等で、かつ特定の個人を識別できる情報(他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することとなるものを含みます。)をいいます。
2.本条の定義は、別途定義されている場合を除き、本規約全体に適用します。
第2条(適用)
1.利用者は、本サイトを利用する際に本規約に同意するものとします。
2.弊社が本サイトにて別途定める個別の規程(以下「個別規程」といいます。)は、本規約の一部を構成します。本規約と個別規程が異なる場合には、個別規程、本規約の順に優先して適用します。
第3条(規約の変更)
弊社は、利用者の承諾なく、弊社の独自の判断により本規約を変更することができます。この場合、本サービスの利用条件は、変更後の本規約に基づきます。当該変更は、利用者が弊社にあらかじめ通知した電子メールへの発信、本サイト上の一般掲示、その他弊社が適当と認める方法により通知し、利用者が当該通知後に本サイトを利用した時点より効力を有します。弊社は本規約の変更により利用者に生じた損害につき一切の責任を負わないものとします。
第4条(登録および登録情報)
1.本サービスの利用を希望する者は本規約を遵守することに同意し、かつ弊社が定める電子メールアドレス、携帯番号及びパスワード等の必要な情報(以下「登録情報」といいます。)を弊社が指定する方法で登録し弊社の会員とならなければなりません。登録情報を登録する際には、必ず利用者本人が行わなければなりません。また、登録の際には最新かつ正確な情報を入力しなければならず、弊社は、当該登録情報が不正確であることに起因して生じた利用者の損害について責任を負いません。
2.弊社は、以下の各号のいずれかに該当する場合または該当するおそれがあると弊社が判断した場合、本サービスの利用を拒否または事後に停止する場合があります。
(1)登録情報に正確ではない情報、利用者と異なる情報、または虚偽の情報が含まれている場合。
(2)過去に本規約違反等、理由のいかんを問わず、弊社から本サービスの利用停止等の処分を受けている利用者から登録が行われた場合。
(3) 暴力団員、暴力団準構成員、総会屋、社会運動等標榜ゴロ、特殊知能暴力集団構成員その他これに準じる反社会的勢力の構成員(以下「反社会的勢力等」といいます。)であると判明した場合、または反社会的勢力等が経営に実質的に関与している法人の役員、従業員である等反社会的勢力等と何らかの関係を有していると判明した場合。
(4) 前項で禁止している同一の利用者による複数のアカウント登録を行ったと弊社が判断した場合。
(5) 利用者が本規約に違反した場合。
(6) その他弊社が不適当であると判断する場合。
3.利用者は、自己の登録情報を、自己の責任で適切に管理(定期的にパスワードの変更を行う等、アカウントの盗用、情報の漏洩、不正アクセス等の防止を含みますが、これらに限りません。)しなければなりません。
4.利用者は登録情報に変更がある場合には、直ちに変更をしなければならず、常に最新かつ正確な登録情報を保たなければなりません。
第5条(利用者の地位および禁止事項)
1.利用者は、以下の各号の行為を行ってはなりません。
(1)本サイトまたは本サービスを利用する際に利用者に適用される法令(利用者が所在する国・地域の法令その他の規範を含みますが、これらに限られません。)に違反する行為。
(2) 弊社が指定した方法以外の方法によって本サイトまたは本サービスを利用する行為。
(3) 他者になりすまして本サービスを利用する行為。
(4) 弊社が認める方法以外の方法で、本サービスに関連するデータのリンクを、他のデータ等へ指定する行為。
(5) 本サイトを運営するために弊社が利用するサーバに保存されているデータへ不正にアクセスまたはこれを破壊する行為、弊社が利用するサーバやネットワークに悪影響を与え本サイトの運営に支障が生じる行為、もしくはそれらのおそれがある行為。
(6) 本サイト等に関連するシステムやソフトウェアのセキュリティホールやエラー、バグ等を利用した行為。
(7) 本サイトの運営を妨害する行為。
(8) 大量の商品を買占め、短期間での購入取消しを繰返す等、他の利用者が本サービスを利用することに支障が生じる等弊社が不適当と判断する行為。
(9) 本サービスを利用した営業活動行為、または営利目的もしくはその準備を目的とした利用行為(他者への転売を目的として本サイトにおいて掲載されている商品(以下「本商品」といいます。)を購入する行為を含みますが、これに限られません。)。但し、弊社が別途承認した場合には、この限りではありません。
(10)他の利用者の個人情報を収集、蓄積する行為、またはこれらの行為をしようとする行為。
(11)他の利用者または本サービスを利用しようとする第三者に、迷惑や不快感を与えるおそれ、または誤解や混乱をもたらすおそれがある行為。
(12)公序良俗に反する行為、その他国内外の法令に反する行為。
(13)猥褻な表現、残虐な表現、侮辱的な表現、名誉毀損、信用毀損、悪口、いやがらせ、民族差別、人種差別または罵倒となるような表現を行う等、他人に不快感を与える表現をする行為や倫理的でない行為。
(14)虚偽の事実を表明する行為。
(15)個人のプライバシーを侵害する行為。
(16)他人の特許権、実用新案権、意匠権、商標権、著作権、肖像権、その他の権利を侵害する行為。
(17)本サービスで使用されている写真、文字、広告、その他の作成物を転載、コピー、改ざんする行為。弊社が別途承認した場合には、この限りではありません。
(18)犯罪行為を奨励または助長する行為。
(19)弊社の通信の秘密、有形・無形の財産または名誉・信用を侵害する行為。
(20)弊社のサービスに関連して、反社会的勢力に直接・間接に利益を提供する行為。
(21)その他、弊社が不適当と判断した行為。
2.利用者が前項に違反した場合または違反するおそれがあると弊社が判断した場合、弊社は、利用者へ何らの通知を行うことなく利用者の本サービスの利用資格を喪失させ、または本サービスの全部もしくは一部の利用を中止することができるものとします。
3.弊社は前項の措置を受けた利用者に対し、将来にわたって弊社が提供するサービスの利用およびアクセスを禁止できるものとします。
第6条(本商品の価格)
本商品の価格は日本円で固定されています。本サイトでは、参考としてドル建ておよび人民元建ての金額も表示されますが、決済時の為替レートにより、利用者の支払うべきドル建ておよび人民元建ての金額は変動し得ます。
第7条(売買契約の成立)
1.利用者は、本サイトにおいて掲載されている商品を購入する場合、弊社が指定する方法に従って申込みを行わなければなりません。
2.当該商品にかかる売買契約は、利用者が本商品の購入を申し込んだ後、弊社からの注文確定・発送日連絡等承諾の通知が利用者に到達した時点で成立します。
第8条(支払)
1.本商品の代金(送料、空港利用手数料等の実費を含みます。)の支払方法は、クレジットカード、Alipay及びWechat Payに限ります。
2.利用者は、本サイトシステムの所定支払有効期間内に代金を支払わなければなりません。
第9条(所有権の移転)
利用者が購入した本商品の所有権は、当社が別途提携する配送業者に当該本商品を引き渡したときに利用者に移転します。また、本規約に定めがある場合を除き、利用者に所有権が移転した以降に生じた弊社に帰責性のない事由(天災地変、戦争、暴動、内乱、テロ行為その他一切の不可抗力事由をいう。)による本商品の滅失、毀損、配送にかかる事故について、弊社は責任を負いません。利用者が指定した配送先に本商品が到着する前に配送業者の故意または過失により商品を紛失した場合は、弊社が責任を負います。
第10条(解除)
次に掲げる場合、弊社は、利用者との本商品に関する売買契約を解除することができます。
1.利用者が本規約に違反した場合または違反するおそれがあると弊社が判断した場合。
2.お届先不明等により本商品を配送することができない場合。
3.受取指定日から2日以内に本商品を受け取らない場合。(なお、この場合、配送業者より自動的に弊社に戻されます。)
4.在庫欠品等により、本商品を配送することができない場合。
第11条(本サービスの変更、中断、停止)
1.本サービスの種類、内容については、弊社の独自の判断により随時変更、増減が行われるものとし、その通知は、随時本サイト上の掲示または電子メール、その他の弊社が任意に選択する通信手段により行います。
2.弊社は以下のいずれかの事由に該当する場合、弊社の独自の判断により、利用者に事前に通知することなく本サービスの一部または全部を、一時中断または停止することがあります。
(1)本サービスのための装置、システムの点検、更新を、定期的に、または緊急に行う場合。
(2)火災、停電、天災、テロ、暴動、労働争議等の天変地異や社会不安等により、本サービスの提供が困難な場合。
(3)サーバ、通信回線、その他の設備の故障、障害の理由により本サービスが提供できなくなった場合。
(4)法令または裁判所、官公庁、その他の公的機関もしくはこれらに準じる機関の要請があった場合。
(5)その他、運用上あるいは技術上、弊社が本サービスの一時中断もしくは停止が必要であるか、または不測の事態により弊社が本サービスの提供が困難と判断した場合。
第12条(著作権)
1.本サービスを構成する全ての素材、コンテンツその他の著作物(以下「著作物等」といいます。)に関する意匠権、著作権、商標権その他の知的財産権(日本著作権法第27条、28条に定める権利を含みます。)およびその他一切の権利は、弊社または当該権利を有する第三者(商品メーカーを含みますが、これらに限られません。)に帰属します。
2.利用者は、いかなる方法においても(第三者の利用も含みます。)、権利者の承諾なく本サイトを通じて提供される全ての著作物等について、法令で定める範囲を超えて利用(複製、販売、出版、その他の用途に使用することを含みますが、これらに限られません。)してはなりません。
3.利用者は、いかなる方法においても(第三者の利用も含みます。)、権利者の承諾なく本サイトを通じて提供される情報を使用させたり、公開させたりすることはできません。
4.前二項に違反することにより問題が発生した場合、利用者は、自己の責任と費用においてかかる問題を解決するとともに、弊社に何らの迷惑または損害を与えてはなりません。
第13条(利用者の責任および接続環境、データ)
1.本サービスの提供を受けるために必要な、コンピューター、スマートフォンその他の機器、ソフトウェア、通信回線その他の通信環境等は、利用者の費用と責任において準備し維持しなければなりません。また、その機器・ソフトウェア・通信環境等の設置や操作バク等についても、利用者の費用と責任で行わなればなりません。弊社は、本サービスがあらゆるソフトウェアと機器等に適合することを保証するものではなく、機器等の準備、設置、操作に関し、一切関与せず、利用者に対するサポートも行いません。
2.利用者は、本サービスを利用する際に、種々のネットワークを経由する場合があることを理解し、接続しているネットワークや機器等によっては、それらに接続、または通過するために、データや信号等の内容が変更される可能性があることを理解したうえで、本サービスを利用しなければなりません。
3.インターネット回線を通じて行う本サービスへの入力、出品、購入、その他の全ての手続きは、弊社のサーバに当該手続きに関するデータが送信され、弊社のシステムに当該手続の内容が反映された時点をもって有効に成立するものとし、弊社のシステムに記録されたデータが正しいデータであるものとみなします。
第14条(非保証等)
1.本サービスから第三者のウェブサイトもしくはリソースへのリンクを行っている場合、または第三者のウェブサイトもしくはリソースから本サービスへのリンクがされている場合であっても、弊社は、当該第三者のウェブサイトまたはリソースの内容、利用およびその結果(適法性、有効性、正確性、確実性、安全性、最新性および完全性を含みますが、これらに限りません。)について、何らの保証をするものではありません。なお、弊社は、本サービスから第三者のウェブサイトもしくはリソースへのリンクを行っている場合であっても、利用者に何らの通知を要することなく、当該リンクを削除します。
2.弊社は、弊社が相当の安全策を講じたにもかかわらず、本サービスに関するデータへの不正アクセス、コンピュータウィルスの混入等の不正行為が行われ、これに起因して利用者に損害が生じた場合において、一切その責任を負わないものとします。
3.弊社は、本サービスに事実上または法律上の瑕疵(安全性、信頼性、正確性、完全性、有効性、特定の目的への適合性、セキュリティ等に関する欠陥、エラーやバグ、権利侵害等を含みます。)がないことを明示的にも黙示的にも保証しません。弊社は、利用者に対して、かかる瑕疵を除去して本サービスを提供する義務を負いません。
第15条(賠償責任)
1.弊社は、本サービスの提供、遅滞、変更、中断、中止、停止、廃止、利用者から提供された情報等の流出もしくは焼失による損害、その他本サービスに関連して、利用者または第三者に対し損害が発生しないことについて、保証しません。
2.利用者が本サービスの利用によって第三者に対して損害を与えた場合、利用者は、自己の責任と費用をもって解決し、弊社に損害を与えることのないものとします。利用者が、本規約に反した行為または不正もしくは違法な行為によって弊社に損害を与えた場合、弊社は当該利用者に対して相応の損害賠償の請求(弊社が支払った弁護士費用の請求を含みます。)ができるものとします。
第16条(免責)
弊社の債務不履行責任は、弊社の故意または重過失によらない場合には免責されるものとします。なお、利用者との本規約に基づく本サービスのご利用に関する契約が消費者契約法に定める消費者契約に該当する場合、上記の免責は適用されないものとし、弊社は、弊社の故意・重過失に起因する場合を除き、通常生じうる損害の範囲内で、かつ、有料サービス(本商品の販売を含みますが、これに限りません。)を利用する場合には当該サービス(本商品を含みますが、これに限りません。)の代金額を上限として損害賠償責任を負うものとします。
第17条(プライバシーポリシー)
利用者による本サービスの利用に関連して弊社が知り得る利用者の情報の管理および取扱いについては、弊社が別途規定するプライバシーポリシーの定めによります。
第18条(契約上の地位の譲渡等)
1.利用者は、本規約に基づく全ての契約について、その契約上の地位およびこれにより生じる権利義務の全部または一部を、弊社の書面による事前の承諾なく第三者に譲渡することはできません。
2.弊社は本サービスにかかる事業を他社に譲渡した場合には、当該事業譲渡に伴い契約上の地位、本規約に基づく権利および義務ならびに利用者登録事項その他の情報を当該事業譲渡の譲受人に譲渡することができるものとし、利用者は、かかる譲渡につき本項においてあらかじめ同意したものとみなします。
第19条(分離可能性)
本規約のいずれかの条項またはその一部が、消費者契約法その他の法令等により無効または執行不能と判断された場合であっても、本規約の残りの条項およびその一部が無効または執行不能と判断された残りの部分は、継続して完全に効力を有するものとします。
第20条(準拠法及び合意管轄)
本規約の成立、効力、履行および解釈に関しては日本国が定める諸国内法が適用されるものとします。本規約に関して紛争が生じた場合は、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
制定日 2020年11月25日